新しいテントを買いました!

テッド

2015年10月22日 10:57

このたび、新しいテントを買いました。

そのテントとは…
STAN SPORTS「SCOUT BACKPACK TENT」!!

聞いたことねえ!という方、僕もです。

なんせこのテント、米国アマゾンで21ドル。
日本円にして2500円くらいなのです。
やっすいテントに最近惹かれていた僕は、即決。
それがようやく届いたというわけです。

パッケージはこちら。


仕舞寸法はかなりコンパクト(といっても僕の持ってる鹿番長のテントと比べて)。
この箱を見た時は「おお!安くて小さくていいじゃん!」と思ったものです。
何せ僕のバイクGSRはマフラーがセンターアップで2本出し。
サドルバッグを装着するのにかなりためらわれる設計なので、荷物は小さいに越したことはないのです。
ノーマルマフラーならサドルバッグも使えるらしいのですが、僕のバイクは
devil管を装着しているのです…。なのでサドルバッグは基本的には使いません。

話が逸れましたが、いざ箱オープン!



ふむふむ。袋のドローコードがものすごい安い感じですが、まぁ21ドルだし?


続いて袋オープン!




な、なんか一気に21ドル感が…。
何このヒモ…。生地の切れ端じゃないですか…。それならでかい輪ゴムのほうがマシですよ…。
ブルーシート感あふれるテント生地ですが、バスタブタイプの底面ってことで、まあよしとしましょうか…。

そうそう、冒頭の箱でもわかると思いますがこのテント、今時珍しいA型テントなので自立しないのです。
なので、ポールが付属されているはず…。あ、ありました!



!?!?!?!?!?!?




!?!?!?!?!?!?!?

これは。。。朝顔の支柱かな?


さすが21ドル。でも冷静に考えたら、タープポールって150センチで2500円くらいしますしね…。
ポール2本ついてるだけマシでしょうか?
もちろん、自立しないこのテントのためにロープもついていました。
まぁ、靴紐よりほっそいやつでしたけど…。でもまぁ、21ドルだし…。
あんまり文句言うのもお門違いな気がしてきました。








だってこれ21ドルだもん!
しょぼくて当然!
むしろ21ドル分使いこなせて初めて文句言うべき!




とはいえ個人的には、米軍兵士が過酷な戦場で休息を取るためのかっこいいものを想像してたんですけど…。
なんかこれ、実際使ってみたらウナギを取るワナみたいになりそう…。
そしてこのテントシングルスキンです。つまり結露天国!
でも買ったからには使ってみたい!



結露がなんだ!ウナギがなんだ!というわけで明日旅立ちます!

関連記事